ボンバーマン

 

 

項目

評価

面白さ

操作性

快適性

描写性

音楽性

 

 

 

 

 


爆弾アクションとして人気を馳せたシリーズ処女作

1985年(※筆者誕生前)から現代に至るまで、外伝含めて数多くの作品が生み出されたボンバーマンシリーズ。

今作は記念すべき初作に当たる作品であり、その後はアーケードや様々な機種で登場。

ゲーム業界に新風(爆風)を吹かせた爆弾アクションゲームとしてその地位を確立した作品です。

爆弾を置いて敵を倒し、ブロックを破壊してゴールを目指し、アイテムを獲得してパワーアップしていく。

上記の基本は、ボンバーマンシリーズの基礎であり、この作品からその要素は既に出来上がっています。





懐かしさと面白さを詰めた良質なゲーム性

今作の見所は、単なるアクションゲームではなく、パズル要素も感じられる2度の美味しさでしょう。

爆弾を設置してブロックを破壊し、敵を倒すという単純なシステムだけでなく、

どこに爆弾を置くことで効率よく進められるか、自分が巻き込まれないかを考える事も大事であり、

ゲームによくある流れ作業的な感覚に陥りにくいゲーム性が垣間見えます。

敵を全滅させても、ゴールに爆風を当てると敵がワラワラ復活してきて焦ったり、

特定の条件を満たすことによって、隠しアイテムが登場するなどの少々凝った要素もあります。

ステージ総数は50面。背景色などは変化せず、1画面ではなく、横長のステージを冒険します。

(※エンディングで、このゲームが『あるゲーム』の外伝的存在であることが判明します。)

筆者はこのシリーズが好きで、特にスーパーファミコンで発売されたナンバリングタイトルはお気に入りです。

それと比較したらチープではあるものの、

基本はこの作品で出来上がっているので楽しめる作品に間違いありません

ただし、時代が時代であるため仕方ないですが、対人戦・協力プレイは不可能

グラフィックは判別可能な範囲ながらも決して鮮明ではない。

御馴染みのパスワードがとても長く、しかも文字選択が非常に面倒であり、時間がかかります。

終盤は、アイテムの恩恵などで順調に進んでいればかなりヌルい難易度に落ち着きます。

リモコン爆弾だけならまだしも、ファイヤーマン状態になると無双確定。味気はありません。

問題点もありますが、時代を考慮すれば正直、そこまで責め立てるほどではないかもしれません。





ハドソン看板タイトルへと成長を遂げる

良作レベルの面白さ、ゲーム性を持ったアクションゲームとして判断できますが、

問題点を考えると気になる部分は少なくないため、面白さは7点。いや、面白いから7点付けてますよ?

操作性も良く、ボンバーマンの操作に苦労する場面はほとんど無いと思います。

まぁ初心者が必ず通る道である、初期位置自爆の危険性もありますけど、それは学習すれば良いだけです。

この作品の後はFC版で続編も登場。

アーケード・PCエンジン・スーパーファミコン・ゲームボーイ・プレイステーション・・・。

様々なプラットホームで開発・販売され、一躍ハドソンの看板タイトルにのし上がりました

大いに遊べるアクションゲームとして、昔を懐かしみながら遊んでみるのもオツでしょう。





戻る