[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
開拓霊園 ~かつてサイトを彩った勇敢な者達が眠る場所~ |
コンテンツ | 説明 | 公開期間 |
憂鬱なる報道 |
このサイトに相応しくないほどの真面目なコンテンツとして浮いた存在。 |
2010.01 ~ 2012.02 |
人物事典 |
テキストの協力者や登場人物などを紹介するための特別不要なコンテンツ。 |
2009.06 ~ 2011.11 |
俺の挑戦 |
違う食べ方で美味しくなるかという実験企画で、管理人初テキスト作品。 |
2005.07 ~ 2011.01 |
報道図書館 |
他所から仕入れた情報をもとに、政治・情報などの闇を伝えるコンテンツ。 |
2009.07 ~ 2010.02 |
fhoto shock |
管理者が撮影した画像を元に新しいテキストを作っていくコンテンツ。 |
2009.05 ~ 2009.07 |
底辺の相談室 |
管理人宛に届いた質問メールや問いかけなどに正直な気持ちで答える。 |
2009.04 ~ 2009.05 |
HUMAN LIVE |
街中で見かけた人間のおかしな行動や発言を取り上げて再現する企画。 |
未公開 |
突撃評価団 | 某飲食店メニュー・市販菓子・市販飲料などを管理人基準で評価。 A~Dの4段階で評価。ただし関係ない事を書く場合もあったりした。 財政が苦しくなる事と取材するための時間が取れない状況により終了。 |
2008.07 ~ 2008.10 |
無意味な場所 | とにかく意味の無い行動をしてみたり、へんな想像を働かせてみる企画。 くだらなさにおいては自由開拓部屈指のクオリティを誇ると思われた。 更新があまりにも面倒なのと、管理人が飽きたため削除された。 |
2008.01 ~ 2008.09 |
ハルラジオ | ネットラジオであり、DJハルジオンによる非常にゆる~いトーク番組。 お便りを募集したり番組内で企画を行ったりした。「俺の挑戦」発祥の地。 更新頻度が年々低下し、ハルジオンの多忙を象徴し続けた。 現在は『パークの独り言』という名称に変えて、極々稀に配信している。 |
2004.11 ~ 2008.02 |
一発企画『抜打問答』 | 適当な人物を適当な要件で集め、結果的に抜打ちテストをさせる企画。 どれだけのレベルの高いミスをするか。面白いボケを期待しながら見る。 しかし途中で企画者が魅力を感じなくなったため公開直前でお蔵入りに。 |
未公開 |
どーでも辞典 | 自由開拓部(当時は諸刃の剣)やハルジオンに関する言葉の辞典。 ネットラジオやテキスト内の言葉についての詳細な内容が書かれていた。 しかし「キリがねぇよバカ!」というアクアン氏の発言により公開終了。 |
2007.10 ~ 2008.03 |
THE・GAMAN | とにかく我慢し続けるという、「俺の挑戦」に続いて身体を張る挑戦企画。 実行する人には相当の忍耐が要求されるものだった。大事なプレゼン中に アクアン氏が「トイレも我慢しましょう」という発言をしたため結局公開中止に。 |
未公開 |
一発企画『カウント』 | テーマを決めて1日でそれを何回実行したかをカウントする単発企画。 内容は「1日何発おならが出来るか!」という凄まじくどうでも良いもの。 未公開となったが、「無意味な場所」の基礎となったくだらなさがあった。 |
未公開 |
一発企画『燃焼計画』 | 何かを燃やしてその反応を観察するバラエティ企画で、単発型である。 計画されていたのは「ワキ毛を燃やしてみる」という非常にアレな内容。 流石にそれはマズイと同盟関係者に待ったをかけられて見事にお蔵入り。 |
未公開 |
メモリアルピクチャー | 撮影した風景やその他面白い描写を無加工天然のまま文章と共に掲載。 花火や桜などの風景のほかに、動物などのほのぼの系が中心であった。 しかしこちらも更新時間の確保が出来ず終了。 |
2006.05 ~ 2007.02 |
GAME MAKER | ゲームテキストを主体とした、プレイ日記やレビュー中心のコンテンツ。 多くのゲームを所持している為、プレイ時間が肥大し、更新が困難だった。 更新材料と容量の大きいゲームテキストは、次代に委ねられた。 |
2005.12 ~ 2007.03 |
政策提案機関 | オンエアバトルコミッション・自由開拓部の発展の為に設置された組織。 送られた提案を掲載したが、ハルジオンの自由主義に反するため解散。 ちなみに当時の政策提案者の1人が協力者であるアクアン氏であった。 |
2005.09 ~ 2006.03 |