『GAME PAPER』では、家庭用ゲーム機やゲームソフトに関するテキストを掲載しています。
基本的にハルジオンは財政難の人生につきゲーム機の所有に偏りがあるため、
ファミコン・スーファミなどのレトロ、プレステのような旧世代中心です。
レトロとは言っても、『アタリ』や『ジャガー』や『カセットビジョン』などの
マジで昔のゲーム機に関しては取り扱っていません。
また、財政的に苦しいため、次世代ゲーム機(2009年現在のPS3など)も
取り扱いを控えていますのでご了承ください。
メインコラム |
GAME PAPERにおけるメインとなるコラム。
ゲームと業界に関するコラムを独自路線で執筆しています。
基本的にハルジオンが執筆しますが委託することも。
|
僕の評価手帳 |
管理人であるハルジオンの感性と判断によるレビューです。
面白さ・操作性・バランス・描写性・音楽性の5つで採点。
ただしこの中で最重視するのは『やって面白いかどうか』です。
面白さにかかわる要素としては操作性やバランスも重要です。
僕視点なので身勝手でかなり偏るレビューの可能性があります。
|
特集:俺の料理攻略 |
知る人ぞ知る名作ソフト『俺の料理』の攻略法を取り扱っています。
我流につき、過度の信用はしないほうが安全かもしれません。
人によりますがゲーム本来の面白さを損なう可能性があるため、
攻略法の紹介ページに関しては参考に留める方が良いかも。
|
特集:ゲームの謎 |
ゲームソフトについての疑問点に関する考察(妄想に近い考え)です。
例えばどうして格ゲーのキャラはあんなにジャンプ力があるのかなど、
誰もが一度は思ったであろう疑問や謎に焦点を当てています。
ハルジオンの特殊思考で書かれてるので本気にしないでください。
|
特集:小部屋の座談会 |
ハルジオンと友人であるアクアンによるゲーム対談テキストです。
音声形式ではなく、テキスト書き起こしによるもの。
おおよそ身勝手な意見のぶつけ合いです。見なくても良いもの。
|
特集:KU☆SO☆祭り |
愛を持ってクソゲーの魅力を罵倒するという大変なコンテンツです。
クソゲーテキストを書く為にプレイを強要されるのが苦痛な場合も。
ハルジオンと協力者は主にクソゲーもプレイする人ですが、
クソ度によってはカセットの処分方法を検討する会議を開きます。
愛を持ってクソゲーをプレイし、それを綴る。
テキストを読んで少しでも伝われば良いなと、思ってる次第です。
|
特集:キャラクター論 |
ゲームキャラはソフトを遥かに凌駕するほど多く存在しています。
管理人がプレイしたゲームから注目のキャラを引き抜いて紹介します。
主役級だけでなく、脇役やチョイ役も随時取り上げていきます。
あのキャラの知られざる正体がここで分かってしまう…かもよ?
(※キャラクターによってはネタバレになっている場合があります。)
|
戻る。