その他ゲーム編

 

 

 

※項目をクリックするとその場所にジャンプします※

 

1:『MOTHER2』のどせいさんはどんな声なの?

2:『ドラクエシリーズ』におけるモンスター分布の疑問

3:『ゲームソフトをつくろう!』のクリエイター達の収入は?

4:『ザ・コンビニシリーズ』の店員たちが送る共同生活珍光景

5:『いっき』における主役2名のスペック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1:『MOTHER2』のどせいさんはどんな声なの?

 

 

MOTHERと言えばお母さん・・・じゃなくてココではあくまでも任天堂のRPGを指します。

少年が世界を救うたびに出るアレですが、二作目では小さな太い眉毛のキャラが登場します。

明らかに人間とは遠い風貌をしている彼らは『どせいさん』という生命体です。

デフォルトでさん付けされてる辺り、ハルジオンさんと血の通った部分がありますね!(ありません)

さて、この土星さんは喋りかけると、謎の機械音みたいな声を出すと同時に、

何とも表現しがたい汚いフォントでセリフを言ってくれます。

このフォントのインパクトは一度見たら記憶から離れません。

常軌を逸した文字なのに読めてしまう不思議さえあります。

 

では、実際の土星さんの声というものはどんな感じなのでしょうか。

あの風貌から察するに、やや男らしい声なのかとも思えるのですが、

あのフォントを見てしまうと、耳にダメージを与えてそうな気もします。

 

 

究極に考え抜いた結果、ある例えで何とか結論に至りました。

入れ歯を無くしてキレてるみ○も○た

これでどうでしょうか。想像するとちょっとばかりしっくり来てしまったので、

これで僕の中では解決という事にします。

 

 

 

 

 

 

2:『ドラクエシリーズ』におけるモンスター分布の疑問

 

 

まぁドラクエに限らず言えることなんですけども。

前々から気になっていた事があったのでココで紹介させていただきますとですね。

RPGってのは所々にモンスターというか敵が居るじゃないですか。

ある一定のフィールド上でしか出会えない敵も居れば、どこでも見かける平凡な敵も居ます。

これが気になるのです。

モンスターというのは本来は野生本能に満ちた危険生物です。

コイツらがゲーム上において、しっかりと生息地域を厳守してるのです。

 

例えば、フィールド1とフィールド2が橋でしか繋がってないとしましょう。

このとき、フィールド1ではスライムが出現し、フィールド2ではキメラが出現すると仮定します。

するとですね。

フィールド1ではキメラが登場せず、フィールド2ではスライムが登場しないのです。

 

 

つまり、ほんの1マス分動いただけで、いきなりモンスターの出現パターンが変化するのが問題なのです。

モンスターだって少しくらいはウロチョロしてるわけですから、

橋の向こう側に行ってしまってるモンスターだって居るはずじゃないですか。

でも居ないんですよ。というかそこからは存在すらしてません的な扱いになるのです。

 

 

これはどうして起こり得るのでしょうか。

釘を刺すようでアレですが、仕様なんて言葉で片付けられると思わないで下さいね。

浮かび上がる答えはまず2つ。

1つは、モンスターにおける食物連鎖の徹底です。

つまりですよ。スライムはキメラに食べられるわけですから、

ちょっとフィールドがずれただけで、キメラがすぐにやってきてぺろりんちょするんです。

 

ぺろりんちょ:ハルジオンが使う専門用語。美味しくいただくという意味で用いるが一般人には通じない。

 

しかしですね。これだとキメラが餌の生息してるフィールドに移動しない事が疑問になります。

フィールド2だけでは山ほどいるキメラの食事もなかなか大変でしょうから、

餌の多いフィールドへ狩りに出かけたりするはずです。なのに居ないんです。

そうなってしまったらもう1つしか答えはありません。

 

 

それは、魔王を筆頭としたモンスター帝国における法の厳格化です。

つまり、生息区域を定めた上でモンスターに割り当て、それを独立国家と位置づけるのです。

その上で、惣無事令のように他国同士の争いはダメだっちゃという形をとってるというわけです。

なんで一瞬だけラムちゃん口調になったのかは無意識の弊害なのでスルーしてもらうとして、

こうする事によって、フィールドごとに生息できるモンスターを限定させているのです。

破れば魔王に殺されるのですから、気安く破ろうなんて思わないでしょう。

だからフィールドによって出現しないモンスターもいるのです。

ただしそういう法では対象となってない存在もいるようで、

ミミックとかツボックなどは気ままに暮らせる地位に居るようです。

中には平気で街の井戸から出てくる奴もいるくらいですが、

不思議とこういう奴は無闇に近づかない限り襲ってこないらしいですね。

 

 

 

 

 

3:『ゲームソフトをつくろう!』のクリエイター達の収入は?

 

 

ゲーム名自体はあまり知られてないようですが、このゲームを取り上げたテキストを既にアップしています。

ご存じない人が居ましたら、5つ目のコンテンツである小部屋の座談会(第5回)を参照してください。

さて、このゲームではゲーム開発を疑似体験(笑)できるわけですが、

もちろん開発スタッフの雇用も重要となります。

そこで、今の今まで。発売から約10年経った今でも疑問なのですが、

ゲーム内の開発スタッフに給料という概念が存在していません。

(月替わりしても資産の変動が無いので立証済みです。)

つまり、このゲーム内で雇える全ての人間が

無賃金労働を強いられているのです。

こんなんしたら訴訟起こされるぞ。

 

 

では、このスタッフ達はどうやって収入を得て生活してるのでしょうか。

ここではオリジナルで作成可能な小学生どもは放置して考えましょう。

大人たちは家庭を持ってる可能性もありますし1人暮らしの可能性だってあります。

いや、どんな状況においても収入がなければ人間は生きていけないのです。

1ヶ月を預金残高27円で生き抜けなんて無茶苦茶です。

 

 

だから何か他の事で収入を得ていると考えなければいけません。

でも、クリエイターを本業にしてる傍ら、副業なんか出来るのでしょうか。

実際にゲーム会社で働いている知人の情報によれば、そんな余裕は無いそうです。

そうでしょうそうでしょう。

世の中には無茶苦茶なスケジュールで納期を迫るアホ会社もあるんですから。

って事はいくつか考えた結果、

クリック広告による副収入・詐欺・株式投資・万引き

このあたりが候補に上がる事になります。

 

 

・・・やっぱり疑問のままで良い事にします。

素晴らしい解答なんてそもそも考えちゃいけないのさ。

 

 

 

 

4:『ザ・コンビニシリーズ』の店員達が送る共同生活珍光景

 

 

ザ・コンビニというゲームはコンビニを経営するというシンプルなゲームですが、

もちろん働いてくれる店員を雇う事ができます。

1店舗につき3人です。

 

 

もうこの時点でシフトに関する大問題が発生するのですが、

そもそもこのゲームはそこまでシミュレートしてるわけでもなく、

シフトなんてものは存在しません。

24時間いや、半永久的にそこで働き続ける事になります。

働き続ける事はすなわちそこで生活をする事になるわけです。

家なき子です。

 

 

家に帰らず寝食はコンビニ内。

そもそもトイレが存在していない。

控え室にて3人での共同生活状態なのです。

こんなリアル缶詰な人たちには給料という概念が存在してるのですが、

一体いつそのお金を使ってるのでしょうか。

コンビニ内から出ないんですよ。風呂にも入ってないと思われますし。

 

 

という事は、食事はその働いてるコンビニで買ってることになりますが、

不思議な事に、店員が買ってるはずの商品が売り上げに加算されません。

というか棚から個数が引かれていません。

という事は買ってない?うそ〜ん。

 

 

ともかく馬車馬のように働き続ける彼らの共同生活は、

経営者によって完全に管理されたものであると思います。

上記のような謎が残ってるわけですが、

恐らく給料支払いの際に、食費なども給料の中に入ってるのでしょう。

24時間働かせても日給8千円程度だったりするので、

この店員達は悲惨な就職をしてしまったという事になりますな。

 

 

 

 

 

 

 

5:『いっき』における主役2人のスペック

 

 

『いっき』というゲームは農民の反乱を描いた(と思われる)アクションゲームです。

2人プレイも可能で、農民である『ゴンベ』と『タゴ』を操って鎌で敵を退治していきます。

でもですよ。よく考えてください。

 

 

一般農民が正確なコントロールで鎌を投げて敵を倒すなんて有り得ると思いますか?

いや、有り得ないとは言い切れない。

しかしやはりそれは現実的な観点では信じがたい事です。

もちろんそれだけじゃありません。

 

大根取ればカールルイスも真っ青の俊足ぶりを発揮しますし、

巻物取れば農民の身分でありながら分身します。

果ては竹槍を取れば、前方しか見なくなります。

お地蔵さんの投げつけるおにぎりを追いかけます。

というかお地蔵さんがおにぎりを投げるのがアレです。

 

 

 

ふぅ。

ともかくこの主役2人は正常な人ではない可能性が極めて高いのです。

と言いますと普通のヒューマンとは違う何かがあると思います。

体格的には普通に見えますが、

鎌を回転させながら投げつけるわけですから、腕のスナップとか凄いんでしょう。

それに大根でスピードアップする肉体の構造はどうなってるのでしょうか。

大根にはビタミンCが豊富に含まれてるようで、

他にはカルシウム、鉄分、リン、カロチン、食物繊維、硝酸塩など。

 

 

硝酸塩・・・?

なんでしょうこの危険な香りのする栄養素は。

これが主役の体内で吸収された瞬間、物凄いショックにより瞬発力が向上するのかもしれません。

もしくは2人の大好物だったりするのかもしれませんよ。

ポパイに匹敵するところがありますね。

 

 

忍術が使えるという点においては、

農民に扮した抜け忍であるという事で解決させます。

竹槍を持ったら前方しか攻撃しなくなるという

都合の悪い行動に関しては、

彼らが竹槍を取った後のアクションを良く見れば分かります。

随分と楽しそうに竹槍を動かしています。

楽しくなると目の前しか見えなくなるんですよ。

ちょwww竹槍マジパネェwww

みたいなね。

 

 

 

色んな意味で人より優れた能力を持ってるからこそ主役なのです。

頑張れゴンベ&タゴ!

僕は君たちを操ってなるべく死なないように頑張るから!

 

 

 

 

 

 

戻る